電子国土上で道路基準点の配置状況が確認できます
地域選択1
地方整備局
北海道開発局
東北地方整備局
関東地方整備局
北陸地方整備局
中部地方整備局
近畿地方整備局
中国地方整備局
四国地方整備局
九州地方整備局
沖縄総合事務局
都道府県
地域選択2
※都道府県境を確認したい場合に選択して下さい。
地方整備局
都道府県
基準点の表示・非表示
【実測版】
キロメートル標(
:初期、
:更新)
日付
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
年
月
日~
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
年
月
日
登録区分
指定なし(全データ)
初期登録
\n
更新、修正
\n
点検等による再測量
工事等による復元
工事等による移設
地殻変動による再測量
その他
地点標(路線の起点からの距離を示す道路付属物)の近傍に設置した道路基準点の緯度経度を公共測量により測量したもの。
1/500縮尺図面程度の精度を有する。
【道路ネットワーク版】
キロメートル標
百メートル標
地図上の距離標をDRM(デジタル道路地図)線形上で定義した緯度経度により計算したもの。
1/25,000縮尺図面程度の精度を有する。
表示する位置を入力してください。
【※:必須項目】
道路基準点種別【※】
実測版
実測版(
:初期、
:更新)
・地点標(路線の起点からの距離を示す道路付属物)の近傍に設置した道路基準点の緯度経度を公共測量により測量したもの。
・1/500縮尺図面程度の精度を有する。
道路ネットワーク版
・地図上の距離標をDRM(デジタル道路地図)線形上で定義した緯度経度により計算したもの。
・1/25,000縮尺図面程度の精度を有する。
地方整備局
北海道開発局
東北地方整備局
関東地方整備局
北陸地方整備局
中部地方整備局
近畿地方整備局
中国地方整備局
四国地方整備局
九州地方整備局
沖縄総合事務局
事務所
路線【※】
現旧新区分
現道
旧道
新道
上下区分
上下線共通
上り線
下り線
補助番号
入力例)1 ※整数を入力してください。0は補助番号無しです。
百米標【※】
kp
入力例)123.4kp ※小数点第1位まで入力してください。
百米標からの距離
m
入力例)56m ※整数を入力してください。
日付
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
年
月
日~
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
年
月
日
登録区分
指定なし(全データ)
初期登録
\n
更新、修正
\n
点検等による再測量
工事等による復元
工事等による移設
地殻変動による再測量
その他
緯度経度への変換結果
世界測地系
緯度
経度
平面直角座標への変換 →
こちら(外部サイト)
エラー等の説明
表示する位置を入力してください。
【※:必須項目】
道路基準点種別【※】
実測版
実測版(
:初期、
:更新)
・地点標(路線の起点からの距離を示す道路付属物)の近傍に設置した道路基準点の緯度経度を公共測量により測量したもの。
・1/500縮尺図面程度の精度を有する。
道路ネットワーク版
・地図上の距離標をDRM(デジタル道路地図)線形上で定義した緯度経度により計算したもの。
・1/25,000縮尺図面程度の精度を有する。
事務所
路線
百米標(自~至)
kp~
kp
入力例)123.4kp ※小数点第1位まで入力してください。
日付
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
年
月
日~
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
年
月
日
登録区分
指定なし(全データ)
初期登録
\n
更新、修正
\n
点検等による再測量
工事等による復元
工事等による移設
地殻変動による再測量
その他
エラー等の説明
↓表示中の道路基準点をCSV出力します↓
ここに検索した日付が表示されます。